招待コードを活用してメルカリに登録してみよう!
今回ご説明するのは、招待コードを利用したメルカリの登録方法についてです。
メルカリのアプリをダウンロードする際に「招待コード」がありますので、記載されているコードを入力すると300pt(300円分)もらえますので大変お得です。
新規でメルカリに登録する方なら誰でもOK。お友達を招待するもよし、ご家族を招待するもよしです。このキャンペーンの良いところは買い物などの利用がなくても、登録しただけでポイントをもらえるところです。
ただ普通に登録するとポイントはもらえませんので、是非とも活用しちゃいましょう。
【そもそも招待コードって何?】
先ほどのご説明でお得なのは分かりますが、いきなり招待コードを言われてもピンときませんよね?
メルカリを登録する際に6桁の招待コードを入力すると、登録した人と招待した人の両方に「友達招待くじ」がもらえます。
なんと友達招待くじを引くことで50~10,000ポイントが当たります!
無料のくじ引きで最大1万円分のプレゼントは非常に魅力的ですよね。
【登録方法と招待コードの入力】
招待コードをご理解いただいたところで、早速メルカリの登録方法をご説明いたします。
まずはメルカリのアプリをダウンロードします。
ダウンロード後、Facebook、Google、もしくはメールアドレスだけでの登録にするか選択することができます。
続けて、招待コード6桁を入力します。
わたしからの紹介コードは【QSKHNU】となります。
コード入力後、本人確認のために電話番号の認証が必要となります。
SMS(ショートメール)を利用して認証されれば完了です。
※不正防止のため、過去に使用したことのある電話番号は使用ができません。
もし、登録ができないといったトラブルがありましたら、事務局へ問い合わせてみましょう。
【基本情報の入力】
本人確認が完了したら、メルカリ内で取引をするための基本情報を登録します。
ホーム画面左上の3本線マークを押すと、メニューが出てきます。
写真一番下の「設定」からプロフィールや個人情報を登録することができます。
個人情報の入力
・プロフィール
・住所
・支払い方法
・メール・パスワード
・性別
・本人情報
ここでは面倒くさがらずに、しっかりと情報を入力しましょう。
振込先の口座番号や、クレジットカードなどの個人情報が間違っていればスムーズなお取引ができません。
特に気をつけたいのが、自己紹介の欄が空欄ですとか、簡単すぎる紹介文だと取引相手からの信用度が下がってしまいます。
安心してお取引するためにも、相手からの印象を良くするためにも、最低限の礼儀として自己紹介と挨拶文はきちんと入力しておきましょう。
【購入後の支払い方法】
20歳以上の方で、頻繁にメルカリを利用して買い物をするのであれば、手数料無料のクレジットカードが断然お得です。ただし、VISA、MASTERCARD、セゾンカードしか登録できない点は注意が必用です。
学生さんなど20歳以下の方でも、クレジットカード払い以外に「コンビニ決済」、「携帯キャリア決済」などもありますので、ご自身にあった支払い方法を利用しましょう。
【お友達を招待する場合は?】
最後に、ご自身がとお友達やご家族を招待する場合についてご説明いたします。
先ほどのホーム画面からメニューを開いて、画面一番下の「招待してポイントをGET」を選択します。
こちらで自分のコードを確認する事ができます。
「招待コード:〇〇〇〇〇〇」の6桁のコードです。
【招待した人へは通知がいく?】
招待されるとポイントが入ったことだけ、招待した人に通知が入ります。
ですので、複数の方を招待していた場合、誰が登録したのかは分からない仕組みとなっています。
【まとめ】
いかがでしたか?登録も招待することも、とても簡単ですよね。
まだメルカリを使ったことがない人は、この機会に登録してご自宅の不用品などを出品してみましょう。断捨離をしながらお小遣いを稼いで一石二鳥です!